歯周病治療
- 位相差顕微鏡を用いて歯周病の原因となっている細菌の種類や数を確認
- 細菌を除去するための薬剤(抗生物質)の内服
- ご自宅で細菌除去効果の高い歯磨き粉(カビとり歯磨き剤)をもちいたブラッシング
- 歯科医院でのメンテナンス(歯石とり・クリーニング)
歯周病とは
歯周病とは、歯を支えている骨や歯肉などの歯周組織に起こる病気で、歯周病の主な原因は、お口の中にいる細菌です。
歯磨きがしっかり出来ていないと、歯の周囲にプラ-ク(歯垢)が付きます。プラーク中には億単位の細菌がいて細菌が出す毒素によって周囲の歯肉が炎症を起こします。
この炎症をそのまま放置しておくと、歯を支えている骨が溶けて少なくなり、歯がぐらぐら動くようになって噛むことが出来なくなってしまいます。
歯周病が与える全身への悪影響
実は、歯周病はお口の中のみならず、多くの病気の発症や進行のリスクになる恐ろしい病気です。
近年、歯周病に関するさまざまな研究が進み、歯周病菌が血液を介して全身に回ると、血管を刺激し、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めることがわかってきています。
また、歯周病が糖尿病を悪化させる原因になることや、妊娠中の女性が歯周病にかかっている場合、お腹の中の赤ちゃんに影響を与える可能性 があることも判明しています。
全身の健康のために、歯周病の予防と早期治療に努めましょう。
歯周病との関連が指摘されている症状
狭心症・心筋梗塞
歯周病菌は血液に乗って全身を巡ります。
心臓まで達した歯周病菌は、血管の内側を狭くしたり、詰まらせ、狭心症や心筋梗塞なをひきおこすとされています。
心内膜炎
心臓の中に入り込んだ歯周病菌が、心臓の弁に付着すると、心内膜炎を引き起こすことがあります。
脳梗塞
脳の血管にプラーク(粥状の脂肪性沈着物)が詰まり脳梗塞を引き起こします。
歯周病の人はそうではない人の2.8倍脳梗塞になりやすいと言われています。
糖尿病
糖尿病と歯周病は相互に関連がある生活習慣病です。
糖尿病になると免疫力が低下して感染症にかかりやすくなります。同様に、細菌感染である歯周病にかかる可能性が高くなります。
一方、歯周病にかかることで、増殖した歯周病菌が、血液中に流れこみ、インスリン(血糖をコントロールしているホルモン)の働きを妨げて、糖尿病が悪化してしまいます。
早期低体重児出産
歯周病菌の炎症により産生される物質が、胎児の早産や低体重児出産のリスクを高めます。
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)
誤嚥によって歯周病菌が肺に入り、肺炎を引き起こします。
骨粗しょう症
骨粗しょう症の人は歯周病にかかりやすく、重症化しやすい傾向にあります。
歯周病の検査
位相差顕微鏡
お口の状態を正確に把握するために
お口の中にいる細菌を生きたままの状態で観察し、細菌の量や種類を特定することができます。
とくに歯周病治療は細菌によってアプローチ方法が変わるため、より的確な治療が可能になります。
顕微鏡を通して見える映像は、モニターを通して患者さんも一緒にご覧いただけます。
当院の歯周治療
歯周内科治療
歯周内科とは、歯周病菌に効果のある薬(抗生物質)を用いて歯周病を改善する治療法のことを言います。
従来、歯周病の治療と言えば歯磨き指導と歯石除去などのクリーニングが中心でしたが、このような治療法では歯周病菌を完全に除去することは出来ず、重度ともなれば、「毎日長時間の歯磨きが必要」「ずっと通院していて先が見えない」などといった、精神的にも時間的にも大きな負担がかかってくることが多々ありました。
しかし最近では、位相差顕微鏡を用いて歯周病の原因となっている歯周病の原因となる細菌の種類、数を特定し、それらに効果のあるお薬を服用していただきながら、従来の歯周病治療を受けていただく「歯周内科」という治療法が普及しつつあります。
歯周内科治療の流れ
ブラッシング指導
ブラッシング指導とは、歯磨きのやり方の指導のことです。
歯磨きのやり方なんて、教えてもらわなくても解ってるよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、ご自身ではちゃんと磨いているつもりでも、プラークを落としきれていないケースがとても多いでのす。
また、歯並びや歯の状態は年齢を重ねると共に変化してきますので、その時その時のご自身のお口の状態にあったブラッシング方法をマスターする必要があります。
当院では、患者さまのお口の中の状態や、磨き方の癖なども考慮しながら、丁寧に指導させていただいております。
スケーリング&ルートプレーニング
スケーリングとは、歯に付着しているプラークやこびりついた歯石を、スケーラーという専用の器具で除去することです。
歯石は、時間が経てば経つほど硬くなり、ブラッシングではなかなか取ることができません。そのため、プロの手によるケアが必要となります。
また、スケーリングの後はルートプレーニングを行い、歯の根の表面をツルツルになるように磨いていきます。こうすることで、歯の表面にプラークが付きにくくなります。
軽度~中等度の歯周病であれば、ご家庭でのブラッシングと歯科医院でのスケーリング&ルートプレーニングをしっかりと行うことにより、ほとんどの症状は改善が可能です。